日本生まれの柔道家・ウルフアロン選手。
世界選手権や日本選手権でも優勝しており、今後の活躍が期待される選手の1人です。
そこで今回はウルフアロン選手の両親や兄弟など家族について調査していきます。
ウルフアロンの家族まとめ

ウルフアロン選手は5人家族です。
- 父:ウルフジェームスさん
- 母:美香子さん
- 長男:ウルフアイザックさん
- 次男(本人):ウルフアロンさん
- 三男:ウルフシェインさん
ウルフアロン選手はウルフ家の次男になり、お母さんは日本人ということでハーフです。
それぞれどのような方なのか見ていきましょう。
ウルフアロンの父母

まずはウルフアロン選手の両親について調査しました。
ウルフアロンの父は駒澤大学の講師

ウルフアロン選手のお父さんの名前は「ウルフジェームス」さんで、年齢は2021年時点で51歳だそう。
ドイツ系アメリカ人でフランス・アイルランドなど7か国の血が混ざっているとのことです。
テンプル大学で博士号を取得している頭脳明晰な方で、2014年4月から駒澤大学で国際資格「TESOL ・Teaching English to Speakers of Other Languages」を活かし、英語を母国語としない人に英語を使ったコミュニケーションの指導をしているとのこと。
実際に駒澤大学講師紹介でジェームスさんが記載されていました。

ガッチリ体型でイケメンなお父さんですよね!
ウルフアロン選手の強靭な筋肉は父親譲りなのかなと思いました。
ジェームスさんは日本に住んで長いのですが、日本語はあまり得意ではないそうで、自宅ではジェームスさんは英語、他の家族は日本語で話をすることが多いとのこと。
逆にウルフアロン選手は英語があまり得意じゃないということなので、ジェームスさんに教えてもらえればペラペラになれるのではないでしょうか。
ウルフアロンの母は厳しい中にも優しさ一杯

ウルフアロン選手のお母さんの名前は「美香子」さんです。
とても若々しく見えますね!
美香子さんもジェームスさんと同じ年齢のようで2021年時点で51歳とのことです。
現在は、専業主婦をしており、とてもしっかりものとのこと。
特に教育に対しては両親ともに熱心だったようですね。
ゲームは一切禁止、携帯を持たせてもらえたのは高校1年生のころでした。
ウルフアロン選手が小学校の夏休みの時は美香子さんがドリルをたくさん買ってきて、終わらないと遊びに行けなかったそうです。
ドリルは直接書き込むと1回しか使えないのでコピーして使わせていたとか。
また、水を使い過ぎるウルフアロン選手や兄に対し、「水道代が異常!」と張り紙をしたというエピソードもあったようですよ。
ちなみに高校生の時までは実家で生活していたのですが、ウォシュレットの使いすぎでトイレの壁に「節水・我が家の水道代は異常です」と張り紙をされたことがあります。お母さんありがとう。気をつけます。https://t.co/HLFQ2ZXMrB
— ウルフアロン A.WOLF (@maronaaron0225) November 5, 2019
ビビたるものかもしれませんが、水一滴に対してもお金がかかっているということをしっかり伝えていたのでしょう。
男の子は特に口を酸っぱくして何度も言わないとわかってくれないので、母親の鏡ではないでしょうか!
そして、ウルフアロン選手が中学校時代、柔道の成績が下がった時期に美香子さんは
「年下に負けることは許せない。また柔道を頑張ろう」
とモチベーションをあげてくれたこともあったそうです。
厳しい姿の中にもやはりお母さんの愛情や優しさはウルフアロン選手にとって偉大なのでしょう。
現在のウルフアロン選手の姿があるのは間違いなく美香子さんの支えがあったからといっても過言ではないですね!
ウルフアロンの兄弟

ウルフアロン選手にはお兄さんと弟がいます。
どちらもかなりのイケメンですよ!
ウルフアロンの兄は軟式野球チームに所属!?

ウルフアロン選手の兄は「ウルフアイザック」さんで2021年時点で27歳だそうです。
ウルフアイザックさんもガッチリ体型でとてもイケメン!
立教大学出身で現在は京都在住の製薬系の会社に勤めているとの情報もありますが、定かではありません。
軟式野球チーム「A-yan´s(えーやんず)」に所属しているとのこと。
えーやんずのHPを見るとアイザックさんの紹介がされていました。

不動の4番打者だそうです!
がっちり体型なので柔道をしているのかなと思ったら野球でしたね!
ウルフアロン選手とは仲が良いとのことで、よく一緒にお酒を飲みに行くそうです。
ウルフアロンの弟は現役大学生!

ウルフアロン選手の弟の名前は「ウルフシェイン」さんで2021年時点で22歳だそうです。
とても柔らかい雰囲気の方ですね!
早稲田大学文学部に現在も通っているとのこと。
河井塾で講師のアルバイト経験もあるそうですよ!
かなりの秀才ということがわかりますね!
河井塾のHPにはおすすめ勉強法を紹介してくれていました。
何時間か集中して勉強をしたあと、もう英語も現代文もやりたくないと思ったときは、社会教科に取り組むようにしていました。旅行が好きなので、地理資料は見ているだけでリフレッシュできるし、勉強したという気持ちにもなれる素晴らしいアイテムです。
写真など視覚的・感覚的な情報も多くて、自分の教養を増やすのにもぴったり。大学受験が終わったらこんなところを旅したいなと考えると、モチベーションアップにもつながりました。
引用元:河井塾
勉強に行き詰った時に参考にしてみてはいかがでしょうか。
また、Twitterのアカウントも見つけました。

シェインさんはスポーツではサッカーをしていたようで、写真も趣味みたいです。
ウルフアロン選手はシェインさんとの仲がよく、よく一緒に食事に行くことが多いとのことです。
ウルフアロン選手は柔道、アイザックさんは野球、シェインさんはサッカーと種類は違えどスポーツ万能ということでしょう。
それに立教大学や早稲田大学など頭がいいことも伺えますね。
まとめ

今回は柔道家・ウルフアロン選手の家族について調査してきました。
お父さんは大学講師、お兄さんは立教大学に野球、弟は早稲田大学にサッカー。
頭脳明晰な上にスポーツ万能という兄弟です。
頭脳はお父さんに、運動神経はお母さん似なのかもしれませんね!
両親、兄弟共に仲が良いウルフアロン選手。
強さの源は間違いなく家族なのではないでしょうか。
今後の活躍も楽しみですね!